医療法人健成会 軽部病院

下妻市下妻乙の胃腸科,外科,内科,肛門科,整形外科,小児科 医療法人健成会 軽部病院

〒304-0067 茨城県下妻市下妻乙398-1
TEL 0296-44-3761
トップページ»  地域包括ケア病床

地域包括ケア病床のご案内

地域包括ケア病床とは


 地域包括ケア病床とは、厚生労働省が2025年までに増やしたい回復期機能の病床です。
 (回復期機能:地域包括ケア病床、回復期リハビリテーション病床)
 
 地域包括ケア病床は、4つの機能を有しています。
  • 急性期からの受け入れ (在宅復帰率からの短縮)
  • 在宅・生活復帰支援 (在宅患者様のバックベッドとしての機能)
  • 緊急時からの受け入れ (在宅からの受け入れ)
  • 在宅復帰を目標としている (対象者にはリハビリテーションを提供します)

 

当院地域包括ケア病床ができること

最大60日間入院可能
一般病床と比較し、最大60日間という比較的長期間の中で治療を行いながら退院に向けた準備を行うことが
できます。社会復帰に向けた準備期間の間に、リハビリテーションなどを行うことができます。また、元の施設へ退院を希望される患者様は当該施設へのご案内をさせていただきます。(早期に退院日を決定できる方に限る)

介護保険サービスの利用に制限がある方の入院が可能
介護保険が満額になった患者様、医療的処置が介護施設では困難な患者様についてもご相談可能です。

一時的な入院・レスパイト入院の対応可能
熱発や肺炎になった患者様の急性増悪に対応可能です。
また、ご家族様の負担軽減としてのレスパイト入院も対応可能です。(レスパイト入院の説明はこちら)

リハビリテーションの提供が可能
地域包括ケア病床には専従のリハビリスタッフを配置しており、急性期から術後の患者様や、施設から入院される患者様にも手厚いリハビリテーションの提供が可能になっています。

その他お知らせ

ご不明な点がありましたら軽部病院までお問い合わせください。

退院支援看護師
退院支援担当看護師 東 直美 ・ 山川 千穂